翻訳機でSIM対応モデルを選ぶメリットは?Wi-Fiとの違いを解説!

この記事では そもそも「SIM」とはなにか?どんなメリットがあるのかを 簡単にまとめています。

はじめに

ポケトークWをはじめ、現在発売されている翻訳機の多くは、翻訳のたびにネット接続が必要な「オンライン型」と呼ばれるタイプです。

この「オンライン型」翻訳機はネットに繋がらない場所では翻訳作業ができないため、機種を選定する上で 通信機能の優劣は大事なポイントです。

通信手段として一般的なのは「Wi-Fi(ワイファイ)」もしくは「SIM(シム)」。

多くの場合、価格の高い上位モデルには「Wi-Fi」と「SIM」両方が搭載され、安いモデルは「Wi-Fiのみ」というケースが一般的です。

しかし、翻訳機の購入を考えている方の中には、そもそも翻訳機がSIMに対応しているとどんなメリットがあるのか、いまいちよくわかっていない方も多いのではないでしょうか?

そもそもSIMとかWi-Fiって何?

SIMもWi-Fiも 翻訳機がインターネットに接続するための無線通信の方法です。

両者の違いをざっくりと比較してみましょう。

Wi-Fi SIM
使用可能な
範囲
狭い
※Wi-Fiルータから数十メートル程度
広い
※基本的には携帯電話の電波が届く範囲
通信速度 早い 遅め
備考 無料で利用できるスポットも多い 基本的に有料。モデルによってはテザリングも可能になる

※通信速度に関しては、環境によるため必ずしもこれらの特徴が当てはまらない場合もありますが 両者の違いを知る目安と考えてください。

SIMの特徴

SIMが送受信するのは、主にその地域の携帯電話会社の基地局アンテナを経由した電波です。

そのため「携帯電話の電波が届く場所」であれば基本的に通信が可能で、Wi-Fiと比べて 幅広い地域で利用できるのが特徴です。

ただし、通信速度はやや遅めで 大容量のデータを送ったりするのにはあまり向きません。

SIM対応モデルの翻訳機の場合、電波を送受信するチップを埋め込んだ「SIMカード」を 翻訳機に差して利用します。

※あらかじめSIMが内臓されたモデルもあります

Wi-Fiの特徴

Wi-Fiの電波は、主に有線で接続されたインターネット回線を無線化したものです。

SIMの電波に比べて、大容量のデータを高速で送れるのが特徴です。

ただし、使用できる範囲はSIMよりも狭く、電波を発する「Wi-Fiルータ」と呼ばれる親機から 数十メートル程度の範囲でしか利用できません(※1)。

Wi-Fiが利用できるのは、「Wi-Fiルータ」を設置している個人宅や会社、コンビニ、ホテルなどに限られます。

「オンライン型」翻訳機の場合、Wi-Fiの受信チップは あらかじめ本体内に埋め込まれています。

※1:持ち歩きが可能な「ポケットWi-Fi」を利用すれば 幅広い範囲での利用も可能です

関連記事 Wi-Fiについて詳しくは、以下の記事もお読みください。

SIM対応機のメリット

さて、以上を踏まえて翻訳機でSIM対応モデルを選択するメリットを考えてみましょう。

(1) 翻訳機の使用範囲が広がる!

最大のポイントはコレ!

「Wi-Fi」と「SIM」両方の電波が送受信可能なため、翻訳機が使用できる範囲が広がります。

「Wi-Fiのみ」モデルの場合、翻訳機が使えるのは Wi-Fiルータを設置した個人宅やお店、ホテルなどに限定されてしまいます。

「Wi-Fi & SIMモデル」の場合、Wi-Fiの利用範囲に加えて、その地域の通信会社が保有する基地局アンテナの範囲(つまり 携帯電話の電波が届く範囲)で利用が可能になります。

※逆に言えば「Wi-Fiが使える環境でしか使用しない」という方であれば、SIM対応機を買うメリットは特にありません

【ヒント】持ち歩き可能な「ポケットWi-Fi」を使用すれば、「Wi-Fiのみ」モデルでも 広い範囲で翻訳機が可能になります

(2) Wi-Fiルータ(親機)としての利用も可能に!※一部機種のみ

また一部の機種に限定されますが、SIM対応機であれば、翻訳機を「Wi-Fiルータ(親機)」として利用し「テザリング」を行うことも可能です。

テザリングとは、SIMが受信した電波を「Wi-Fi」電波に変換して発信し、周囲のWi-Fi機器(スマホ・タブレット)で利用可能にすること。

翻訳機だけでなく、スマホ、タブレットを一緒に持ち歩ている方には便利な機能です。

【ルータ化可能な機種】MAUMI3、eTalk5 ほか

SIM利用時の注意点

いいことづくめのようなSIMですが万全ではありません。

電波が届かない場所では使用できない!

SIMを利用することで、通信可能な範囲が広がることは確かですが、どこでも利用可能というわけではありません。

SIMの電波は、携帯電話の基地局アンテナを介して送受信されるケースが多く、そのため携帯電話が使えないような場所ではSIMも使えません。

そのため有名な観光地であっても 離島や山間部などでは使えなくなる可能性が高いので注意が必要です。

基本的に有料

Wi-Fiの場合、商業施設や公共機関などで無料スポットも数多く存在します。

しかし、既存のネットワークサービスを利用するSIMの利用は基本的に有料になります。

翻訳機に合ったSIMを買う必要がある!

SIMカード自体は 様々な通信会社から発売されていますが、どれでも利用可能なわけではありません。

各翻訳機ごとに利用可能な、SIMの形状や電波の帯域などは異なります。

そのためSIMに詳しくない方は、ポケトークWのように 専用SIMが用意されているモデルを購入するのがおすすめです。

まとめ

というわけで、翻訳機のSIM対応モデルのメリットについてまとめてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA